2018年植林レポート

第20回 みんなで育てる未来の森 植林報告

今年20周年を迎えた植林事業ですが、10月16日(火)秋晴れの空の下、赤城山麓で植樹活動が行われました。
参加者235名で、コナラ、クヌギ、ケヤキ、モミジ4種の苗木と、会員が育てた苗木、合計約600本を以前に植樹しましたが活着率が低かったエリアに補植するという活動になりました。今回は20周年を記念して参加者全員に日本弱酸性美容協会ロゴ入り木製ボールペンが配られました。
作業の注意として、地バチ対策のお話しを伺いました。高音で寄ってくる虫は虻や蚊、低音で寄ってくるのが地バチでこちらは注意が必要だそうです。
黄色い顔の胴体の大きいハチが顔の前を何往復か飛び回ってきたら、それは警告を発している状態なので、騒がずじっとハチを見ながら後ずさりし、ある程度の距離が出来たら背を向けて逃げ出すように教わりました。幸い、ハチの被害に遭うこともなく、また大きな事故や怪我もなく無事植林活動を終えることが出来ました。

苗木を育てて下さり、また山へお送り頂き、ありがとうございました。

苗木をお送り下さった支部
大阪支部・中部支部・茨城支部・神奈川支部・群馬支部・東京支部・新潟支部・埼玉支部・富山支部
(宅配便による回収のみ。ご持参分については含まれていません。)
植林レポート
植樹地 国立赤城青少年交流の家周辺(群馬県前橋市富士見町赤城山27)
実施年月日 2018年10月16日(火曜)
活動時間 10時00分~11時45分頃迄
参加人数 235名
植林本数 370本(購入分)+200本(回収)+持参分≒600本
種目 コナラ、ヤマモミジ、ヤマクワ、ケヤキ、クヌギ
参加者地域 栃木・群馬・茨城・埼玉・東京・神奈川・三重・静岡・愛知・岐阜・長野

※来年度の植林はいつもと日程が変わります。11月19日(火曜)実施予定です。開催月が変わりますので計画を立てられる方は日付にご注意下さい。

20周年を迎えたこの日も好天に恵まれ、また、体を動かすと汗ばむ程度の気候でした。
10時に集合した参加者は赤城青少年交流の家の指導員の説明を聞き周辺の状況について学びました。

アリミノさんと三重支部のみなさん。

埼玉支部のみなさんは集合写真を撮られておりました。

理事長と副理事長率いる神奈川のみなさん。

今年も約600本の苗木を植え、看板を残してまいりました。

その他番外編

今年は20周年を記念し植林参加者へ木製ボールペンを贈呈させて頂きました。また、こちらのボールペンは長く使って頂きたい為、替え芯に対応しております。替え芯は【三菱鉛筆 ボールペン替芯 SK‐8 黒】をご利用下さい。
また、今年は各地でも植林が実施され、参加者にこの木製のボールペンを贈呈させて頂きました。

札幌支部
20名(毎年多額のご寄付を頂いておりますので会員の皆様へ贈呈させて頂きました。)

山形支部
6月25日実施 参加者6名 ミズナラなど20本植樹。

鹿児島支部
3月26日実施 参加者28名 クヌギ230本を植樹。

岡山支部
10月29日実施 参加者6名 どんぐりの木など植樹。草刈り活動など。

大分支部
10月29日実施 参加者29 紫式部を植樹。

宮崎支部
11月12日実施。 参加者29名 苗木50本植樹。

鹿児島支部植林レポート

平成30年3月26日(月)鹿児島市本名町のよしだ自遊の森にて会員、スタッフ、デイラー合計28名でクヌギ230本を植樹致しまた。
昨年と同じ山でしたが、昨年植樹したクヌギが30本も枯れてしまったらしく、今年はインストラクターの指導のもと、補植してまいりました。
3月とは思えないとても暖かい日で、植樹後は汗びっしょり、頑張った感が味わえましたし、久しぶりの野外労働、食事も最高でした。
お陰様で今年も川が綺麗になるお手伝いが出来たのかなーと思うとほっと致します。植樹出来る山がある限り継続して行きたいものです。

大分支部植林レポート

10月29日回生の元日田の大山ダムにて植林を行いました。
道中運転手さんの会話で山野高さ、地名の由来。大分県にまつわる問題を考えながら、時には笑いながら現地へ前回植林をした楓、ヤブ椿、ハナミズキ等が成長してました。
今回は紫式部(自生の植物で暑さ寒さに強くこぼれ種で増える)を植えました。29名の手で鍬やつるはし等を使っての作業でした。最後に白十字先生の記念樹を植えてみんなで記念写真。
豪華なお弁当と車中からの紅葉を観ながらの帰路。およそ250kmの距離を楽しみました。
植林にご参加頂きました皆様。大変ありがとうございました。

宮崎支部植林レポート

開催日 11月12日
宮崎支部の植林は雨の中無事に植林を終える事ができました。
29名の参加者でした。
開催地:宮崎県児湯郡川南町大字川南字村上26689 遊学の森です。

今年も全国各地での植林活動大変お疲れ様でした。

以上、2018年の植林報告です。

弱酸性美容協会

お問い合わせは
電話:03-3815-3830(弱酸性美容協会 本部)
ベル・ジュバンス「みんなで育てる未来の森」係

ページトップへ